人気ブログランキング | 話題のタグを見る

台湾のレシートくじ

懸賞 2014年 10月 31日 懸賞

さて、台北続きです。

台北にはコンビニがたくさんありました。
日本でもおなじみのセブンイレブンとファミリーマートが多かったです。
ファミリーマートは「全家」というのですね。
台湾のレシートくじ_b0014576_06432989.jpg

セブンイレブンのおでんは10元(28円くらい)均一、安い!
台湾のレシートくじ_b0014576_06433284.jpg

ドラッグストアも多かったですね。
watsonsはドラッグストア。
台湾のレシートくじ_b0014576_06441499.jpg

頂好はスーパーマーケットです。
台湾のレシートくじ_b0014576_06441786.jpg
両方とも24時間営業なのですね。

これはセブンイレブンブランドのマスク。
台湾のレシートくじ_b0014576_06443990.jpg

セブンイレブンでは、北海道ソフトクリームがおすすめのようです。
台湾のレシートくじ_b0014576_06444332.jpg

十勝産です。
台湾のレシートくじ_b0014576_06444722.jpg

セブンイレブンで買い物をしたとき、QRコードがつきの電子発票証明聯というものをくれました。
レシートかと思いましたが、買い物の明細はなく、合計金額が書いてあるだけです。

その後行ったファミマのレジのお兄さんが「打票嗎?(レシートいりますか)」と訊いたので
「我要票(レシートをください)」と答えると2枚の紙片をくれました。
QRコードがつきの電子発票証明聯と、
買い物の明細、悠遊カードで買ったので悠遊カードの残高などが書いてある普通のレシートです。
台湾のレシートくじ_b0014576_06452349.jpg
電子発票証明聯ってレシートじゃないのね、ではなに?

実はこれは政府の発行するレシートくじだそうです。
小売店の消費税の脱税を防ぐために、レジでレシートくじを発行することを義務付けたそうです。
レシートくじを発行することで政府が小売店の売り上げを把握するそうです。
2か月ごとに締め切って翌25日に当たりくじ発表だそうです。
来月の25日か~、当たっても換金に行けないわ~。(当たる気か~)

レシートとは別に、くじだけQRコードつきで発行する場合と、レシートにくじ番号が書いてある(QRコードなし)一体型があります。
これは一体型、とても長いです。
台湾のレシートくじ_b0014576_06452668.jpg

コンビニのようにQRコードつきのくじだけ発行できるところは、レシートをくれない場合があるので、
レシートがほしいときは「開發票(領収書ください)」と言った方がいいかもしれません。

くじがいらない人は、街角にある募金箱ならぬ「募くじ箱」に寄付しています。
あの箱が「募くじ箱」だったのかと認識したときはもう「募くじ箱」がないところに来ていました。
知っていれば寄付できたのに。

ちなみに、台湾のエコ意識は日本より強いと感じました。
スーパーはもちろん、コンビニの袋も有料です。
無料の袋をつけてくれるのはお土産店など限られたお店です。
パンフレットも一人1枚しかくれないし(あたりまえ)、チラシも必要のない人には無駄に配りません。
日本は紙を無駄にしているなぁと思いましたよ。

by hamhaha | 2014-10-31 06:53 | たわごと | Trackback | Comments(4)

Commented by ろき at 2014-11-01 02:08 x
十勝産なんて見たら嬉しくなって買っちゃいそう。
全体に食事の質が高い旅でしたね、美味しそう。
イソジン・コーラ(?)が気になる。
脱税防止にくじ発行というのが面白い。
当たったらまた行って換金しましょう♪
Commented by hamhaha at 2014-11-01 04:16
ろきさん、おはようさんです。
十勝産のソフトクリームって絶対おいしいですよね。

食事・・・小龍包が心残り・・・。

イソジン・コーラ、次に飲んだら、美味しく感じる気がします。

くじ発行、政府も庶民も大喜びのいいアイディアですね。
当たったら換金に行きたい~。(でも無理~)
Commented by pecopecopekico at 2014-11-02 12:09
北海道って、その言葉がブランドですよね。
なんだか北海道って付いてるだけで間違いなく美味しい!って思っちゃいますもんw

Commented by hamhaha at 2014-11-03 07:11
pekicoさん、おはようさんです。
pekicoさんもそう思ってくださいますか。(^^)
北海道在住のわたくしでも「北海道産」と聞くとおいしいと思います。
台湾の方々も「北海道産はおいしい」と思ってくれているのですね。
しかも「十勝産」、よく知っていらっしゃる。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 台北ラスト 何日我再来   台北の食事と飲み物 >>