スープカレー再び
2008年 11月 05日
イギリス在住の友人、「英国アート生活」のろきさんが一時帰国していたので、一緒に行きました。
初めていくお店でしたが、美味でございました。
二人が食べたのは「スープカレー・ラムステーキ」
ろきさんは辛さレベル2、わたくしは辛さレベル1。
わたくしはいつものごとく納豆トッピングでございます。
二人とも道産子なので、ラムをとても美味しく食しました。
写真撮るの忘れちゃった。
スープカレーらしく、野菜は大きく、ラムはサイコロステーキ風。
なぜかポテトだけはマッシュポテトなのが不思議。
by hamhaha | 2008-11-05 23:59 | グルマン・レポート | Trackback | Comments(2)
東京でも食べられるけど、
やっぱ北海道に行ったとき食べた味が忘れられませんです。
はむははさん、スープカレーにも納豆なんですね・・・(^-^;;
東京にも進出しているようですね、スープカレー。
お店によって味が違いますから、
ぷくたまさんが北海道で行ったお店は
きっとぷくたまさんの舌に合うお店だったのですね。
東京のスープカレー屋さんで、好みの味のお店が見つかるといいですね。
hirihiri2号という名前が変なので期待してませんでしたが
ダシが利いていて、いい味わいでした。(カレーでもダシっていうのかな)
納豆は別に特殊じゃなんですよ。
たいていのスープカレー屋さんのメニューには
納豆カレーがありますよ。
トッピングにもほぼ必ず納豆はあるんです。
美味しいですって!本当です!
納豆カレー推進委員会推奨品です!
(そんな団体あるのか?)